Blog|代表ブログ

終活のススメ、好評のうちに終了しました

なんば市民セミナー「終活のススメ」全3回(1/19~2/2)、今年も好評のうちに終了しました。

今年も100名を超える申込みをいただまして、申込多数につき抽選となりました。

 

今回で11回目の終活セミナーでしたが、「終活」というテーマに関心のある人は相変わらず多く、ありがたいかぎりです。

 

 

私は例年通り初回を担当させていただきました。

カリキュラムは大きく変えていませんが、制度や実務、家族の終活話などを毎回アップデートしてお伝えしています。

 

これまでは親の終活を意識してお話していましたが、私も来年還暦を迎えますので、自分事になってきました。

 

枠だけ作ってそのままになっていた「私の終活ノート」を再開しようと思います。

 

またトピックス|新着情報でお知らせします。

 

 

終活のススメ、好評のうちに終了しました

なんば市民セミナー「終活のススメ」全3回(1/20~2/3)、今年も好評のうちに終了しました。

今年も100名を超える申込みをいただまして、申込多数につき抽選となりました。

 

2017年2月にスタートしてからちょうど10回目の終活セミナーでしたが、「終活」というテーマに関心のある人は相変わらず多く、ありがたいかぎりです。

 

 

受講者の中には繰り返し来られる方もおられます。

 

終活にかぎらず、ネット検索すれば大方の情報は無料で得ることができますが、自分に必要な情報が何なのかわからない、探すための的確なキーワードがわからない、というのも理由のひとつかなと思います。

 

ということで・・・

ページのデザインはこれからですが、終活に関する記事や制度の変更などをまとめたページを作成することにしました。

トピックス|新着情報でお知らせしますのでお楽しみに。

 

 

そこに愛はあるか?

続きを読む

いちょうカレッジ「共生社会のまちづくりコース」終了

10月16日(土)まちづくり市民大学いちょうカレッジ専科「共生社会のまちづくりコース」全3回好評のうちに終了しましたー

 

緊急事態宣言中の募集であったにもかかわらず、お集まりいただきありがとうございました。

 

今回、現在・過去・未来の切り口でストーリーを組立てましたが、時間の経過とともに、未来が現在になり、現在が過去になり...と継続が可能な構成であったと自画自賛しています。

 

講師陣がまちづくりに関して長く幅広く携わっているメンバーだったため、私はMC&ファシリテーターに専念しました。

 

ヒトコトモノの見える化をテーマとする私にとっても、参加者の皆さんの思考を引出し、言葉にして参加者に届けるファシリテーターの役割は得難い実践の場でした。

 

重ねてありがとうございました。

 

今後の講師活動にも生かしてブラッシュアップしていきたいと思います。

 

共生社会のまちづくりコース初日!

続きを読む

『FPスタートアップ講座』好評のうちに終了しました!

10月29日~12月3日、

「家計に強くなるFPスタートアップ講座」全6回、好評のうちに終了しました!

 

今年の1月~2月に週2回のペースで実施したところ、スケジュールがタイトであるという声が複数ありましたので、今回は週1回に変更しました。

スタートアップにおいては適度なペースだったようです。

 

新型コロナに関する対策を講じての実施でしたが、第三波到来前のスタートだったこともあり、最後まで熱心に受講いただきました。

 

このご時世ですので、今後はオンライン講座やオンラインを組み合わせたハイブリッド講座も検討中です。

 

決まり次第、こちらでご案内させていただきますので、ご期待ください。

 

 

 

『FPスタートアップ講座』開講決定!

続きを読む

セミナー月間終了しました!

続きを読む

『いざ!終活』第2弾申込受付中!

続きを読む

『FPスタートアップ講座』申込スタート!

続きを読む

たかつきアート博覧会2019〜光る絵本と光る温泉宿〜feat.Tick-Tockを応援しています!

続きを読む

新シリーズ『いざ!終活』受付中

続きを読む

小規模補助金の公募はいつ始まるのやら...

続きを読む

『終活のススメ』第5弾スタート!

続きを読む

寒中お見舞い申し上げます

続きを読む

終活のススメ 第5弾申込み受付中!

続きを読む

支部の広報月間活動を行いました

続きを読む

Cwave番組スポンサー初回放送!

続きを読む

インターネットラジオに出演しました!

続きを読む

6月18日大阪北部で発生した地震について

続きを読む

終活のススメ第4弾、7月開催決定!!

続きを読む

終活のススメシリーズ第3弾、始まりました!

続きを読む

『終活のススメ』第3弾 早くもキャンセル待ち

続きを読む

1、イチ、位置

商店街活性化で、お世話になっている山手一番街商人会会長の徳田憲治さんが、ソロになって初となるアルバム『1イチ』(特設ページはコチラ)をリリースされました。

 

商人会とアルバムが繋がらないって???

 

そう、実は徳田さんはスムルースという(本人曰く、鳴かず飛ばずならぬ、鳴いて飛ばなかった)バンドのボーカル ”トクダケンジ”で、れっきとしたアーティストなんです。

 

現在バンド活動休止中で、株式会社ガハハの代表取締役、デザイナー、イベントプロデューサーとして活躍中なのですが、アーティスト魂は眠っていなかった…

 

 

続きを読む

終活カウンセラー初級検定

「終活カウンセラーです」

 

名刺を渡すとき、セミナーで、自己紹介で、行政書士資格と共にたいがい言ってますが、実は初級です。

実際、名刺には一番大きく「行政書士」と書いているのですが、いつも聞かれるのは「終活カウンセラー」のことばかり。

「終活」ってそれだけ目につく言葉なんでしょうね。

 

「終活」という言葉は、週刊朝日が特集で使ったのが始まりですが、いまや終活カウンセラー協会の定義が終活の基本定義になっているのではないかと思います。

終活について、大小を問わずサービスを立ち上げてますが、その定義を見ると、終活カウンセラー協会の定義をちょこっと変えたとしか思えないものばかり。

 

メッセージの「定義」を標準化して、公言する、言い続けるってとても大切ですね。

 

話がそれました…

 

私は初級ながらかなり使い回していますが、この初級こそ幅広く学べて使える資格なんです。

 

続きを読む

「エキテンプロ」まとめて相談

今年から国内最大級の店舗・施設の情報サイト「エキテン」の姉妹サイトで、士業の相談・評判検索サイト「エキテンプロ」に登録しています。

 

HP代わりにもなり、「エキテン」本体とうまく繋がれば、信頼性が高い会員と繋がる可能性がありますが、私にはこのHPがあるので基本事項を記載しただけでそのままにしていたところ、昨日から今日にかけて、"まとめて相談"が一気に届いたのでビックリ。

 

どうやら、補助金・助成金申請サポートのキーワードでピックアップされて、同じ内容を複数のプロに相談できるひとりとして、選んでいただいたようです。

続きを読む

市民無料相談会の相談員を務めて思うこと

3年前の写真で恐縮です…

 

先週土曜日、高槻アクトアモーレでの市民無料相談会にて相談員を務めました。

 

守秘義務がありますので、詳しいことは書けませんが、立ち話も含めて対応させていただいた3件とも遺言に絡むご相談でした。

 

続きを読む

終活セミナーのスライド

先週、ある企業OB会の終活セミナー講師をさせていただきました。

 

直受というより葬儀会社様から、後期高齢者になる前に知っておきたい制度などの知識をというオファーでした。

 

画像は、スライドの1枚。

 

運転免許の認知機能検査について、警察庁が公開している問題用紙からの抜粋で、試験内容を説明したものです。

続きを読む

基礎から知るLGBTセミナー

近畿法士会の『終活のススメ』シリーズでもおなじみの難波市民学習センターで、11月18日、協会公認講師2人のLGBTセミナー『はじめて知るLGBTセミナー』を行いました。

 

なんば市民セミナー初ということで、足元の悪い中、多くの方々にご参加いただきました。

 

1月からほとんどの主催セミナーにスタッフとして参加していますが、公的施設主催のセミナーは初めて。

 

 

 

続きを読む

爽やかLGBTsドキュメンタリー『女になる』

いつも協会のLGBTsセミナーやイベントで協力してもらっている、中川未悠ちゃん主演のドキュメンタリー映画『女になる』が絶賛公開中です!!

 

大阪では、十三のシアターセブンにて上映されます。

 

12月 2日(土)~ 9日(土)12:20~

12月10日(日)~15日(金)14:30~

 

私が理事をつとめる結婚トータルサポート協会のセミナーの模様も撮影されてまして、代表はもちろん(チラシ裏面にも載ってます)、私たち理事も映っているそうです。

 

本当は初日に行きたかったんですが、高槻の市民無料相談会を重なってまして、翌週の平日にフラッと観に行こうと思ってます。

 

 

明日開催です!はじめて知るLGBTセミナー

6月に決まったなんば市民セミナー「はじめて知るLGBTセミナー」。

 

いよいよ明日開催です。

 

お申し込みは当日まで受付けておりますので、

迷っていた方はこの機会をお見逃しなく。

お申し込みはコチラへ。

 

ちなみに・・・

 

特にアピールしていませんでしたが、こちらのチラシも私のデザインです。

絵心がないのでイラストはフリー画像をフル活用です。

 

続きを読む

変化するエンディングビジネス

11月10日、関西エンディング展最終日に終活カウンセラー協会:出展者のスタッフとして参加してきました。

 

近年よく聞く、樹木葬・散骨・生前葬・墓じまいといったお見送りの形と、おひとり様おふたり様・環境への配慮といった社会背景と、「自分らしく」(>今どきの終活のキーワードらしいです)「尊○○(例:尊骨)」といったキーワードが合わさり、コンサルやネットと融合して、いろいろなビジネスに変化していました。

 

 

続きを読む

「終活のススメ」シリーズ第3弾!!

年明け2月からスタートした「終活のススメ」セミナー。

 

おかげさまで、7月の第2弾も多くの方にお集まりいただき、

来年2月に第3弾を開催することになりました!

 

タイトルは、

基礎からはじまなぶ終活のすすめ

~終わり良ければすべて良し~

です。

 


続きを読む

行政書士制度広報月間活動を行いました

10月1~31日は、行政書士制度広報月間でした。

私の所属する大阪府行政書士会三島支部には、大阪府北東地域(吹田市、摂津市、茨木市、高槻市、島本町)で活動する地元の行政書士約270名がいます。

 

わが三島支部では、吹田エリア、茨木エリア、摂津エリア、高槻エリア(島本町含む)の4ヶ所で、広報活動を行いました。

 

私は支部広報部幹事として、トリの高槻エリアでリーダーを務めさせていただきました。

 

 

続きを読む

雨中のハロウィンフェスタ盛り上がりました

少し日にちが経ってしまいましたが…

 

10月21日(土)山手一番街ハロウィンフェスタ2017、雨中にもかかわらず盛況でした!

 

今回の目玉は、街なかボウリング大会と仮装ファッションショーでしたが、サクラを立てる必要もなく、多くの子どもたちが(ボウリングには大人も)参加してくれました。

 

左の画像は、ボウリング大会の様子です。

※赤い派手なバブル仮装が私です。

 

近隣商店街だからできることですが、商店街の十字路に90㎝弱のBigなピンを立て、65㎝のバランスボ-ルで倒すというもの。

続きを読む

雨天決行!山手一番街ハロウィンフェスタ!!

秋晴れにはほど遠い悪天が続きますね。

 

プロ野球クライマックスシリーズ(セ・リーグ)は、1ステージの泥んこ甲子園に続いて、ファイナルステージも屋外のマツダスタジアムのため、関係者は気が気でないことでしょう。

 

この週末は、各地のいろいろな屋外イベントが中止に追い込まれているようです。

 

その点、私がお手伝いさせていただいている、『山手一番街ハロウィンフェスタ』はアーケードがあるため、雨天決行です。

 集客に影響はあると思いますが、テンション上げて盛り上げたいと思います!
近隣の方、お時間あれば、ぜひ足をお運びください。

 

山手一番街ハロウィンフェスタに出店します!

10月21日(土)  地元 高槻市松が丘にある"山手一番街"において、下記の通り『山手一番街ハロウィンフェスタ』が行われます。

 

  • タイトル   山手一番街2017仮装でハロウィン
  • 開催日時   2017年10月21日(土)10:00~17:00
  • 主なイベント ボウリング大会、仮装ファッションショー、スタンプラリー
  • 出店 わたがし、キンパ、ポップコーン、トマトのキムチ、タンドリーチキン入りカリーパン、ハロウィン雑貨の販売 など

★家族みんなで仮装してご参上ください!

 

 

当事務所としては、商店主にビジネスパートナーがいることで、商店街活性化の補助金申請サポートをさせていただいたご縁から、その後も商店街の盛り上げに協力しています。

 

今回のフェスタは企画から関わっているのですが、せっかくなので、当事務所からも終活相談所を出店させてただくことになりました。

 

 

続きを読む

執筆記事が掲載されました!

㈱大阪彩都総合研究所(北おおさか信用金庫 関連会社)発行の会報(彩IRODORI Vol.78)に私が書いたレポートが記載されました。

 

Vol.75にアドバイザー紹介が載ったところなんですが、ありがたいことに今回は『アドバイザーレポート』の執筆依頼をいただきました。

 

テーマの選定から悩むところですが、締切りまで2週間しかなかったこともあり、直感的に改正個人情報保護法の基礎知識と決めました。

続きを読む

協会についての記事が新聞に掲載されました!

8月24日、朝日新聞 夕刊に協会のことが掲載されました。

しかも1面トップ。

 

パートナーズ婚®証明書、誓約書、契約書のことが一気に…

 

写真のレズビアンカップルが持っている証書らしきものは、私がサポートさせていただいた、「パートナーズ婚®誓約書」です。

続きを読む

おは朝に出ました!

8月21日、『おはよう朝日です』に映りました。

 

変な言い方ですが、予告しておいて出なかったら恥ずかしいと思っていたので、(無事)映りましたという表現になりました。

 

名刺に書かれた名前を見て取材スタッフが判断されたのだと思いますが、ご丁寧にふりがなまで振っていただいて感謝です。

 

 

 

続きを読む

『パートナーズ婚フェア』開催しました!

8月20日協会としてのイベント『パートナーズ婚フェア』。

様々な専門分野の方々のご支援のおかげで、開催することができました。

ドリカムがプロデュースしたという"中之島LOVE CENTRAL"は、とても素敵なロケーション&スペースでした♪

文書担当の私の出番といえば、チャペルでのライフプランセミナーと、船上披露パーティーの受付くらいだったので、会場の雰囲気を少しだけ画像でお届けします。

続きを読む

『パートナーズ婚フェア』まであと2日です!

いよいよ『パートナーズ婚フェア』まであと2日となりました。

 

今週日曜日は、ぜひ中之島LOVE CENTRALへ足をお運びください!

 

Facebookイベントページ

世界初!日本初!関西発!「パートナーズ婚フェア」~誰でもどこでも結婚できる!~

 

★日時:8月20日(日)10:00~16:30

★場所:中之島LOVE CENTRAL

大阪市北区西天満2-1-18 TEL:06-6362-1000

★内容:1階披露宴会場  各種ブース出展、トークショー、ミニコンサート

    2階チャペル   各種セミナー、パートナーズ婚式結婚式(15:00~)

★参加費:無料

★主催:一般社団法人結婚トータルサポート協会

★後援:大阪市教育委員会、ラジオ関西

続きを読む

ABC『おはよう朝日です』の取材を受けました!

昨日、終活カウンセラー協会の紹介で『おはよう朝日です』の取材を受けました。

※番組グッズいただきました

 

番組の終活特集で終活カウンセラー協会が取り上げられることになり、若いわりに(!)終活をしている人として、声掛けいただきました。

 

現在51歳ですが、終活をする人としては早いようです…

 

放送は8月21日(月)だそうです。

 

 

続きを読む

『終活のススメ』好評いただきました

『終活のススメ』第2弾!

後悔しない終活のススメ~かなえるためのはじめの一歩~

今回も初日(7/6)を担当させていただきました。

 

90名超のお申込みをいただきましたが、会場のキャパは机を入れると70名が限界。
暑い中にもかかわらず、60数名ご参加くださいました。

 

ありがとうございました。

続きを読む

クラウンドファンディングSTART!

私も理事を務める一般社団法人結婚トータルサポート協会が、LGBTの方々を含めたすべてのカップルのしあわせのために全力で普及を目指している『パートナーズ婚』。

 

多くの方に知っていただくための8月20日パートナーズ婚フェアの開催(場所:中之島LOVE CENTRAL)と、普及のための日々活動を続けているわけですが、なにぶん資金が不足しています。

 

そこで・・・

 

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)というクラウドファンディングサービスで、プロジェクトを立ち上げました。

 

タイトルは、

史上初!「パートナーズ婚」を広めて、世界を愛と幸せで満たしたい!!

※画像・タイトルをクリックすると、プロジェクトページに移動します。

続きを読む

『終活のススメ』まであと2週間

『終活のススメ』初回まで2週間を切りました。

 

申込状況は担当の方から随時連絡をいただいていましたが、生涯学習情報誌「いちょう並木6月号」に記載された直後にキャンセル待ちも含めて定員を超え、受付終了となりました。

 

たくさんのご応募ありがとうございました。

 

 

続きを読む

彩IRODORI Vol.75 (2017年6月号)に掲載されました

先月から㈱大阪彩都総合研究所(北おおさか信用金庫 関連会社)の登録アドバイザーになりまして、今月の会報(彩IRODORI Vol.75)のアドバイザー紹介ページに掲載されました。

 

ネットの時代といっても、印刷物に記載されるというのは、ありがたく嬉しいものですね。

 

補助金申請からのご縁だったことから、専門分野の筆頭にしていますが、最近のLGBTの方々の結婚や終活の支援活動についても書きました。

 

たぶんセクシャルマイノリティについて、書いているアドバイザーは他にいないので、お役に立つことがあれば…と思います。

 

ただ、この原稿を送付したのはGW明けで、理事をつとめている(一社)結婚トータルサポート協会の「パートナーズ婚」については当時商標登録申請中でしたが、先月末までに登録されております。(申請者は協会の代表理事)

 

写真もたいがい使いまわしているので、そろそろ変えなければ・・・

(一社)結婚トータルサポート協会の理事に就任しました

突然ですが、大事な報告があります。

 

このたび、一般社団法人結婚トータルサポート協会(以下、協会)の理事に就任しました。

 

最近LGBTやウェディングのことについて、お知らせで書いていたので、何か活動始めたようだとお気づきの方もおられると思います。

 

 

続きを読む

LGBT研修・セミナーのPVができました!

3月3日は女の子の日、5月5日は男の子の日、そして4月4日は「トランスジェンダーの日」です。

 

一昨日、トランスジェンダーの日に「LGBTSセミナーVOL.5」を開催しました。

 

前半、岸本牧師によるLGBTの基礎を学び、後半はトランスジェンダー当事者10名のリレートーク!

それぞれの体験談のあと、質疑応答を行いました。

 

わたしは、VOL.1から全回スタッフの一人として参加しているのですが、メイン講師の二人がパワーアップしているのと、輪の広がりによって毎回新しい発見があり、一緒に学んでいます。

今回も、幅広い層の参加者があり、比較的若い当事者たちにとっても心強い先輩や仲間を得たことで、笑顔あふれる学びと交流の場になりました。

 

そんな中、1/24、4/4のセミナーの様子やインタビュー内容をもとに、LGBT研修のPVができました!

PV ⇒ https://youtu.be/-905u7iyIFU

 

わたしもチラッと映ってますので探してみてください。

続きを読む

絵本でいのちの繋がりを考える

土曜日からのつづきの最後、

いのちのまつり「ヌチヌグスージ」』作・草場一壽/絵・平安座資尚を紹介します。

 

自分がこの世に存在するのは、

お先祖からいのちが繋がれてきたから…

と、理屈ではわかっていたのですが、絵の力は偉大です。

続きを読む

絵本でエンディングノートを考える

昨日のセミナーで教えてもらった絵本のうち、まずは『このあと どうしちゃおう』作・ヨシタケシンスケを紹介します。

 

導入はこんな感じ・・・

 

男の子がしんじゃったおじいちゃんのへやの掃除をしていて、ベッドの下から、「このあと どうしちゃおう」と書かれたノートを見つけます。

 

中にはおじいちゃんの絵と文字で、おじいちゃんが将来死んだらどうなりたいかどうしてほしいか」がいっぱい書かれていました。

続きを読む

鳥の目、虫の目、魚の目

本日午前中、『マンダラエンディングノートファシリテーター養成講座』の入門コースを受講してきました。

 

見える化推進のワタシですから(笑)、一覧性のあるフレームワークは大好きなんですが、仕組みと思考を促す質問が絶妙で、大満足して帰ってきました。

 

何より、直感的でも未完成でも今の意思で全部埋めることができたのが、驚きでした。

 

続きを読む

エンディングノートいろいろ

数あるエンディングノートの中でも、シンプルな作りと内容の充実から、終活カウンセラー協会発行の『マイ・ウェイ』が好きで、利用し販売していますが、良さげなものがあれば参考資料としてコレクションしています。

 

あくまで集めるだけだったのですが、ひょんなことから使い方が知りたいと思えるエンディングノートに出会いました。

 

続きを読む

久し振りの市民無料相談会

今日、久し振りに支部主催の高槻アクトアモーレ市民無料相談会に相談員として参加しました。

 

行政書士登録から相談部幹事の期間は、他の場所も含め少なくとも毎月1回は参加していましたが、どんな相談で来られるか事前にわからないのはやはり緊張します。

続きを読む

「終活セミナー」終了しました!!

「これからはじめる終活のススメ」

~転ばぬ先の知恵と備え~

2月2日、9日、16日<全3回>

 

好評のうちに終了しました!!

 

私は第1回めを担当。

 

寒い中、60名を超える方々にお集まりいただき、終活の手はじめとなる「エンディングノート」と、最後まで自分らしく生きるためのお守りということで「老いじたく4点セット」についてお話させていただきました。

 

 

 

続きを読む

「ストレート・アライ”書士”」宣言

1月24日

新年ブライダルセミナー&勉強会 vol.1「今さら知らないでは済まない!LGBTを知ることで、私たちの本当の未来が見える」にスタッフとして参加しました。

 

あまりにも私は無知だった…

 

 

以下は、当日配られたレジュメをもとに、感じたことをまとめたものです。

 

LGBTという言葉はご存知でしょうか?

 

L、G、B、Tから始まる4つの単語の頭文字をとったもので、性的少数者(セクシャルマイノリティ、略してセクマイ)の一部分を表す略称としてよく使われています。

 

 

続きを読む

終活カウンセラー初級検定 特別講師

8月27日(土) 第154回終活カウンセラー初級検定<於:大阪産業創造館>の冒頭で、特別講師としてお話しさせていただきました。

 

私自身も初級ですが、終活フェアとか初級検定のボランティアスタッフとして参加してきたことで、会員としての認知度アップに役立っていたのでしょう。

 

続きを読む

支部研修「ひとり親等の支援サービス・制度」

8月27日(土) 午後 所属する大阪府行政書士会 三島支部の研修で講師をつとめさせていただきました。

 

なんと午前中の「終活カウンセラー初級検定」に続いて、ダブルヘッダーとなりました。

 

研修のタイトルは、「協議書だけでは終わらない離婚カウンセリング~夫婦修復から離婚後のサポートまで~」。

メインは夫婦関係修復カウンセラーの木下雅子先生のカウンセリングに関するお話で、私は離婚した場合の支援サービスや制度についてご紹介しました。

 

続きを読む

ハッピーエンディングを考える

勉強会でご一緒した方のFacebookの投稿で偶然知った『Happy Ending Card』。

 

言葉の響きと軽妙なイラストに惹かれて、先日カードの体験会に参加してきました。

 

セミナー等では、終活の取っ掛かりとして、まずエンディングノートをお勧めしているのですが、文書を作り慣れていても、きっちり埋めるのは難しかったりします。

 

続きを読む

マイナンバー対応個人情報保護士です

一昨年取得した「個人情報保護士」資格。

 

『行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)』が施行されたことで、マイナンバー対応の更新講習を受け、「マイナンバー対応個人情報保護士」となりました。

 

 

続きを読む

「法定相続情報証明制度」(仮称)を新設

相続手続きを簡素化=戸籍書類、証明書1通に―法務省

時事通信 7月5日(火)14時55分配信

 

記事より---

 法務省は5日、相続手続きを簡素化する「法定相続情報証明制度」(仮称)を来年度に新設すると発表した。

 

 現在は、被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本など大量の書類一式を集め、登記所や各金融機関の窓口にそれぞれ提出する必要があり、相続人の負担となっている。新制度では、最初に書類一式を登記所に提出すれば、その後は登記所が発行する1通の証明書の提出で済むようになる。

 

続きを読む

よみうり終活フェスタ2016 in 大阪

6月22日

少し日にちが経ってしまいましたが、昨年に引き続き「よみうり終活フェスタ2016 in 大阪」の終活カウンセラー協会のボランティアに行ってきました。

 

当初、受付と聞いていたのですが、実際には入棺体験による心理的影響のアンケート担当でした。

 

会場に来場されるような元気な高齢者であっても、棺は死に直結しすぎて、展示している棺をサラッと見られることはあっても、入って寝てみようという方はほとんどおられませんでした。

 

棺イコール死の連想は、高齢者だけにとどまらないようで・・・

続きを読む

終活カウンセラー初級検定のお手伝いに行ってきました

普段、「終活カウンセラー」の資格にはお世話になっているので、2/21(日)初級検定(於:大阪産業創造館)のお手伝いに行ってきました。

 

参加されたのは約80名。

 

中には顔見知りの同業の仲間が何人かいました。

業務の幅を広げるために参加された方、ご自身や家族のための知識を得るために参加された方、終活カウンセラーの存在意義に共感された方等、様々な動機があったと思いますが、みなさん真剣そのもの。

 

わたし自身、試験や検定に場慣れはしていましたが、難易度がどうであれ、何とも言えない緊張感があったことを覚えています。

続きを読む

幸縁いただきました

少し前になりますが、2\6(土)FB友達 のご縁で、島田妙子さんの講演、ではなくて"幸縁"会、「しあわせってなんだっけ~被虐待の淵を生き抜いて~」に参加しました。

 

島田さん自身の壮絶な虐待体験については、ぜひ講演をお聴きいただくか、本を読まれることをお勧めしますが、誰もが感情の持っていき方によっては、紙一重で他人か物か自分に当たることがあることを知りました。

 

ご自身が虐待の被害者でありながら、いまや加害者支援をされているのが、この方のスゴイところです。

 

お聞きした中でアンガーマネジメント(怒ることに後悔しない)は早速取り入れたいと感じましたので、営業妨害にならない程度に(!)紹介させていただきます。

続きを読む

2016 新春セミナー

1月14日(木)

一般社団法人大阪損害保険代理業協会(おおさかだいきょう)東大阪支部様、2016新春セミナーの講師をさせていただきました。

 

代理店の方々が訪問先でちょっとしたネタのなるような話をということで、「見える化」をテーマに選びました。

 

 

続きを読む

「認知症サポーター養成講座」開催しました

昨日、年初来温めていたFaceBookの地元コミュニティグループでの「認知症サポーター養成講座」を開催しました。


わたしを含めて15名の参加予定でしたが、ドタキャンもなく、全員が認知症サポーターの証である「オレンジリング」を受け取りました。

続きを読む

広げよう「オレンジリング」の輪

「認知症サポーターキャラバン」をご存知ですか?


厚生労働省が、認知症を知り地域をつくるキャンペーンの一環として実施している事業です。


続きを読む

成人セミナー番外編

昨日で、全4回の成人セミナー「今をより自分らしく生きるためのエンディングプランを考える」が終了しました。


グランドフィナーレは、税理士による「相続税のおはなし」でした。


続きを読む

成人セミナー「葬儀」のおはなし

先々週から始まった「今をより自分らしく生きるためのエンディングプランを考える」セミナー。

 

わたしの担当は先週でしたが、昨日もオブザーバーとして参加してきました。

 

 

続きを読む

コクヨの"エンディングノート"累計販売約50万冊のヒット

コクヨS&T『もしもの時に役立つノート』の累計販売が約50万冊に上ることが記事に載っていました。

【開発ヒストリー】こんな”エンディングノート”がほしかった・・・  産経ニュース2015-3-15

 

 

続きを読む

「エンディングノート」のおはなし

昨日、「エンディングノート」のおはなし ということで、セミナー講師をさせていただきました(於:尼崎市立大庄公民館)。


続きを読む

登録有形文化財でのセミナー

すでに申込みの受付は終了していますが、エンディングノートセミナーの講師をさせていただきます。

続きを読む

基礎介護アロマ講座

介護にアロマセラピーが効く!?

続きを読む

「終活カウンセラー初級検定」のご案内

わたし自身も肩書のひとつとして持っている「終活カウンセラー」ですが、来月大阪で初級のセミナー&検定が開催されます。


続きを読む

行政書士試験合格者講習会

1月26日、平成26年度行政書士試験の合格発表がありました。

 

合格されたみなさま、おめでとうございます!

 

続きを読む

新春代理店会

昨日、オリックス生命の新春代理店会(於:ホテル日航大阪)に参加してきました。


朝から冷たい雨ということもあり、第一部のセミナーの熱気は正直今一つといったところでしたが、ネタ好きのわたしとしてはメモすることが満載でした。


続きを読む

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

ところで、新年のご挨拶といえば年賀状が思い浮かびますが、病院や施設で越年する場合、どうされているのでしょうか?

続きを読む

FB繋がり

業務への効果を含めてFaceBookに登録している士業は多いと思いますが、私も例にもれず、主に名刺交換だけでお会いすることのない時間を埋めるために使用しています(無駄話も多いですが・・・)。

続きを読む

『遺言書とエンディングノート』セミナー終了!!

12月4日(木)、11日(木)

『遺言書とエンディングノート』セミナーの全2回が終了しました。

 

大阪市立難波市民学習センターのFB記事<12/4投稿>

続きを読む

ユキマサ君がやってきた!!

日本行政書士会連合会の公式キャラクターは、知る人ぞ知る「ユキマサ君」。

 

大阪府行政書士会三島支部主催の無料相談会(於:高槻アクトアモーレ アトリューム東側通路)に、ユキマサ君がきてくれました~

続きを読む

『終活セミナー&無料相談会』

11月1日(土)

『終活セミナー&無料相談会』開催いたしました。


新聞折込とポスティング+HP(本サイトとエンディングパーク)からの広報だったにもかかわらず、多くの方にご参加いただきました。


続きを読む

入院給付金

今週、義父母の入院給付金等の入金がありました。


請求したので当然といえば当然なのですが、正直ホッとしますね。


続きを読む

介護ヘルパーはお手伝いさんじゃなくて

8月末に義母が自宅に戻ってから、週3回のデイサービスと日曜日以外毎日の訪問介護生活援助(いゆる介護ヘルパー)を利用しているのですが、気になるのは、義母が介護ヘルパーを自費で雇っているお手伝いさんと誤解していることです。

 

続きを読む

年配者には難しすぎる

3月末の入院以降、ほぼ毎週義父母の様子見に通っています。

続きを読む

親の介護問題

昨年96歳の祖母が亡くなり、他人事になりかけていたところへ、それは突然訪れました。

続きを読む

セミナー終了!!

5/23(金)、30(金)

「専門家から学ぶ遺言書とエンディングノート」セミナーの全2回が終了しました。

 

大阪市立難波市民学習センターのFBページ<5/30投稿>

続きを読む

押し買い商法!?

年末の断捨離で不要な家電をまとめて放置していたところ、リサイクル業者から電話があったので、先日査定してもらいました。

続きを読む

産前産後休業中の社会保険料が免除されます

4月から、産前産後休業中の保険料免除が始まります。

続きを読む

バリューを出す

先週土曜日、久し振りにSGに参加しました。

 

SGというのは、日本FP協会から承認された任意の勉強会で、私は2009年から加入しているのですが、行政書士登録後は、研修や支部の役員会の予定と被ることが多く、12月度勉強会&大忘年会以来3ヶ月ぶりの参加でした。

続きを読む

手書きの手紙は優しい

先日、知人のカメラマンの誘いで、『手紙セミナー』(大阪北区倫理法人会主催)に参加してきました。

 

最初に講師の村山順子さんから、ご主人の急逝に際し、生前遺してくれた手書きの手紙に救われたこと、その後も手書きの手紙で相手に思いを伝えることで人生を切り開いてきたことについて、臨場感溢れる話がありました。

続きを読む

初心に帰る日

本日、平成25年度行政書士試験の結果発表がありました。

 

⇒ 一般財団法人行政書士試験研究センター

 

気になる合格率ですが、今年は10.10%でした。

 

 

新試験制度になってからは、 

続きを読む

メディア取材!?

本日8時からの、フジ系『とくダネ!』で「結婚契約書」についての特集をやっていましたが、見られましたか?

 

実は先週の日曜日、当事務所にも電話取材がありました。

続きを読む

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

 

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

続きを読む

もうすぐ「第3回創業補助金」の公募期間が終了します

12月24日(当日必着)をもって、「第3回創業補助金」の公募期間が終了します。

 

 

「創業補助金」とは、

続きを読む 0 コメント

『働く女性のためのセミナー』に参加しました

昨日、日経NEXT STAGEセミナー『働く女性のためのセミナー』に参加しました。

 

どちらかというと、勤務女性やその上司向けの内容なのですが、会場がグランフロント大阪の北館にあるナレッジタワーということで、箱につられた形です。

続きを読む 0 コメント

パーソナルファイナンスを考える

昨日、日本FP協会主催の『パーソナルファイナンス教育の推進を考えるシンポジウム』に参加してきました。

 

 

金融というと、どうも投資に結びついて、一般的な消費者には関係ないと思われがちですが、家計管理も生活設計も金融です。

 

 

FP行政書士として以前から考えていたことですが、私なりのパーソナルファイナンス教育推進は「家計簿の記帳とライフプラン表作成の推奨」です。

 

私の場合、出費を見直すためにフリーソフトを使って家計簿をつけ始めたのですが、先々の収支を見渡すようになってから、金融行動※が変わってきました。

 

※何かを買う前に、それを買う余裕があるかよく考えるとか、長期の計画を立てて達成するよう努力しているかといったこと。

 

 

節約すべきときと大胆に使えるときが見えたら、楽だと思いませんか?

 

 

家計管理と生活設計により、well-beingに繋げたいと思いませんか?

 

 

当事務所の結婚契約書作成サポートでは、結婚契約書を作成する前に、参考資料としてライフプラン表をお渡ししています。

 

 

それと離婚協議サポート。

離婚協議前に必要な証拠として、給与明細書があります。

毎月一定額のみ生活費として手渡しする人もいますが、給与明細書がない場合、日々つけている家計簿が有効な証拠になります。

また家計簿の内容により、養育費や婚姻費用(生活費)が明確になります。

 

 

人生いろいろありますが、お金なしに成り立たない以上、お金に振り回されるのではなく、正しく使ってwell-beingを目指しましょう。

 

 

ちなみに私が使っている家計簿ソフトは、これです。

Money通帳→サイト

手書きでもネット家計簿でも、続けることができれば、何でもいいと思います。

 

0 コメント